03-5961-3121 〒114-0024 東京都北区西ケ原2-33-15 グランジャハイツ101 [ 診療時間 ] 平日 9:30~12:30・16:00~21:00 / 土曜 9:00~15:00(昼休みなし)[ 定休日 ] 日曜、祝日
西ヶ原駅徒歩3分・一里塚交差点前
あすか鍼灸接骨院の重村です
いつも事故には気を付けましょう!と言っている自分ですが
実は私も事故を貰てしまいました。
今日はそのことについて書かせていただきます。
先月の末に家族で買い物に行った帰りのことです。
赤信号で停止中に後ろからコツンッと衝撃がありました。
軽い衝撃だったのですが車を降りて後ろを確認しに行くと、
後ろの車と接触していました。
後ろの運転手を降ろし確認させると、ぶつかっているのを見ても認めず、
警察を呼ぶから端に寄せるように指示すると寄せるふりをして逃走しました。
こちらも慌てて追跡しましたが信号無視を繰り返し逃走していくので、
警察に電話でナンバーを伝えたところで追うのをやめ警察が来るのを事故現場の近くで待ちました。
今回の事故は停止中に追突されたので過失割合は10:0
車両自体も損傷は軽微でした。
しかし当て逃げされた当初はイライラで気にしていませんでしたが、
少しづつ落ち着いてくると首のハリが気になりだしました!
今回のように相手に逃げられてしまった場合治療にかかる際にどうなるのか?
身を持って体験したので手続きの手順を
まずは警察に届け出➔自分の加入している保険会社に連絡➔病院にて診断書を書いてもらう➔警察に被害届を提出
基本的にはこの流れです。
治療費については自分の加入している保険会社にいったん立て替えてもらい、
相手が出てきたら相手側の保険会社に切り替える形になります。
また相手が逃げてしまい見つからなかった場合は、第三者行為の申請を加入している健康保険に伝え
健康保険を利用しての通院になります。
今回のように通常と違う事故でもきちんと治療に通うことはできます。
解らないことがあればぜひご相談ください。
また加害者になってしまった場合には真摯に対応してあげてください。
当て逃げをした場合、罪はとても重くなりますのでご注意ください。
(安全運転義務違反2点)
今回のように診断書を提出し人身傷害も加わるとさらに罪は重くなります。
人身事故と物損事故では、全く罪の重さが変わってくるのと同様に、
ひき逃げと当て逃げも罪の重さが全然違います。
ひき逃げの場合、犯人は過失運転致死傷罪(自動車運転過失致死傷罪)や
危険運転致死傷罪に問われる可能性があり、死亡事故であれば警察の捜査も厳しくなります。
当て逃げに与えられる罪・罪の重さをわからせる方法
被害者になるのもいやですが、加害者になっても慌てずきちんと対応しましょう。
気を付けていてもいつ自分の身に降りかかるのかわからない事故!
知っているのと知らないのでは大きく変わってきてしまいます。
この機会にぜひ覚えてみてください。
☎03-5961-3121
交通事故・労災・各種保険取扱い
酸素カプセル・筋膜調整・発火頻度調整・骨盤矯正
交通事故治療・むち打ち
その他、疑問などあればお気軽にご相談ください
来られる患者さんは
北区 西ヶ原・滝野川・王子・上中里・中里・田端・堀船・十条・十条台
豊島区 駒込・巣鴨・西巣鴨・大塚・池袋・雑司ヶ谷
文京区 本駒込・千駄木・向ヶ丘・白山・小石川・千石
板橋区 板橋・仲宿・加賀・稲荷台・本町
埼玉県 川口市・戸田市・蕨市・和光市
などの近隣から通われている方が多数いらっしゃいます。
南北線西ヶ原駅から徒歩3分
JR京浜東北線王子駅から徒歩7分
JR京浜東北線上中里駅から徒歩10分
JR山手線駒込駅から徒歩15分
都営三田線西巣鴨駅から徒歩13分
都営荒川線飛鳥山駅から徒歩4分
コミュニティバス王子駒込循環 一里塚バス停から徒歩30秒